服用量・服用時の指示など、その他のオプションを設定していきます。
その他のオプション
薬フレンド
薬フレンドという項目は、服薬を忘れたときに(リマインダーのお知らせをスルーした場合)お知らせが行く友達を設定できます。右側の人アイコンを押すと電話帳から選択できます。すべて入力をしたら右上の送信ボタンを押します。ちなみに、矢印のアバター画像を押すと、変えられるんですが・・・
めちゃくちゃたくさんあります。(さすがに犬猫はいらないのでは笑)
直接入力して見つけられなかった場合は、SMSで招待することになります。相手に分かるように自分の名前を入力してOK。相手にSMSが送信されます。
服用量
服用量を設定します。数字の下の部分を押すと色々選べます。これは設定しとくと間違えないのでいいと思います。
指示
服薬のタイミングを設定できます。食前・食事中・食後・空腹時を選べます。「無料のテキスト手順」という謎の文章がありますが笑、これはお知らせのときに一緒に表示できる文章なので、注意事項やメモなどを書いておくといいと思います。
処方薬補充のリマインダー
これは必要か微妙なところですが、処方薬補充のリマインダー設定です。
残りが何個になったら補充のお知らせを出すかを設定できます。薬の総数と薬のナンバー(海外の薬には瓶にRx #といった形で番号が振られているようですが、日本の薬はあるのかな?特に入れなくていいと思います)を入力。矢印の「残り○個」のところを押すと数字も変えられます。
医師
最後は医師の登録もできるようです。処方している医師が複数いて異なる場合は登録しておいてもいいかもしれませんね。
以上で最初の設定が終了です!お疲れ様でした!
画面の解説
画面はこのような感じです。
メイン画面
アヘンチンキの見た目がとても悪いですが笑、メイン画面は時間で分けられていてパッと見でいつ何を飲むかわかりやすいです。左右にフリックすると前日・前々日など違う日を見ることができます。
通知画面
「通知」というメニューでは短押しだとその薬の詳細が、長押しだと投薬の量や数を追加できます。右下の+を押すと、別の薬を追加できます。
測定値画面
測定値の画面ではかなり色々登録できます。毎回手間かなーと思うなら特に入力する必要もないと思いますが、一覧で見たい!という方には便利な機能かもしれませんね。こんな画面です。体温や体重あたりは使えそうです。
レポート画面(おすすめ!)
便利な機能だなと思ったのが、このレポート機能。画面は1週間に飲んだ薬を一覧にしているところです。薬ごとにソートもできるし(左上のすべての薬の部分をタップして変更する)、日単位・月単位・年単位で一覧にもできちゃいます。薬の飲むタイミングの調整をするときには、過去の飲み方をわかりやすく見られるのはとっても楽だと思います。
一応、測定値や薬をちゃんと飲んでるかを一覧にしたデータ(PDF)をメールで自分や他人、医師へ送れる機能もついています。(下のほうにある「ステータスレポートを送信」ボタン)ですがPDFを見てみると日本語の部分が文字化けしちゃってるので、使い道はないかな・・・。あとレポートの右上にあるボタンからも「結果をExcelで送信」できます。一応。
設定変更
最後に詳細設定画面です。朝薬を持って行くのを忘れないようにお知らせする機能や夜に摂取しなかった薬を振り返る機能も。リマインダーの画面でスマホをシェイクすれば摂取完了にできるなど、細かく設定も可能です。
なんだか書いていたら細かくなってしまいましたが、ぜひ気になった方は服薬アプリの「メディセーフの薬リマインダー」を使って薬の管理を楽にしましょう♪
- 1
- 2
【膵臓がんでも幸せに楽しく生きる】からお知らせを受け取るには?
FacebookやTwitterではがんの最新情報やおすすめの癒し情報など随時配信中です。ブログの更新もお知らせしているので、ぜひ登録して活用してくださいね♪
▼Twitterをフォローする
Follow @okasanproject
▼Facebook いいね!
⇒すい臓がん ブログランキングを見る ⇒FC2 ブログランキングを見る