健康生活を支える「質のいい睡眠」(twitterまとめ 9月1日~9月11日)

健康生活を支える「質のいい睡眠」(twitterまとめ 9月1日~9月11日)

今回のピックアップ!

今回のピックアップでは、「@okasanproject」がまとめたtwitterの記事の中で、最も注目すべき記事を分かりやすく解説します。

そして、9月1日~9月11日の間で注目すべき記事は「健康生活を支える「質のいい睡眠」」です。

これについて詳しく見ていきたいと思います。

 

健康生活を支える「質のいい睡眠」

寝苦しい夏が終わり、心地のよい秋がやってきました。

この記事では、秋に向けて睡眠の情報をまとめています

 

まず知っておきたいのは、なぜ人は眠るのかということ。

睡眠は体だけでなく、脳をしっかり休ませ、回復させる時間です。

眠ることで、脳は記憶の整理を行います。

他にも、複数のホルモンが睡眠中に分泌され、身体の各機能の調節も行います。

 

次に知っておきたいのは、日本人の平均睡眠時間が世界最短だということ。

日本人の平均睡眠時間は7時間24分。

ちなみに最長は、オランダの8時間12分。

わずか48分の差だと思えますが、実は睡眠が30分以上短いと健康に影響が出る可能性があると言われています。

 

とは言え、なかなか睡眠時間は増やせませんよね。

なので、せめて睡眠の質を上げましょう!

睡眠の質を上げるためにできることが、いくつかあります。

 

よい眠りの準備は夕食から

夕食後から寝る前までの約3時間は、良い睡眠に入るための準備タイムです。

この3時間で、食べたものを消化・吸収します。

胃腸に物が入っている状態で眠ると消化の吸収のために内臓が働き続けます。

そうすると、質の悪い睡眠のまま翌朝を迎えてしまいます。

なので、眠るまでに3時間あると質のいい睡眠がとれます

 

補足 寝る前にしか食べられない方へ

お忙しかったり、夜のお仕事をされている方は、寝る直前にしか食べられないことも多いと思います。

そういう方は、夕食を消化のいいものにするといいでしょう。

夕食

 

理想の寝姿勢=立ち姿

寝具選びも重要です。

「理想の寝姿勢=立ち姿」と記事では言っています。

自然な立ち姿勢では、背骨はS字ラインを描いています。

寝姿勢でも、このS字ラインが保てるマットレスや枕が理想的だそうです。

また掛け布団やタオルケットは、軽くて表面がツルツルして体にまとわりつかないものを選んだ方が、快眠のためにはいいとされます。

 

寝室づくりにも一工夫

記事によると、厚生労働省が発表した「健康づくりのための睡眠指針2014」では、睡眠に適した室温は13〜29度と、ベッドや布団の中が33度くらいになるよう勧めているそうです。

また湿度についても、季節を問わず湿度は50〜60%がいいとしているデータが多いとのこと。

音もカーテンなどで遮断するなどして、コントロールするといいでしょう。

ライトは、スマホやPCのブルーライトは体内時計を狂わせるので、もし使う場合はブルーライトをカットする眼鏡や液晶保護シートを使用しましょう。

 

寝すぎも良くない

成人の睡眠時間は6時間以上8時間未満ぐらいが適正と言われています。

なので、朝「もう少し眠りたいな」ぐらいの感覚で起きるくらいがいいそうです。

寝すぎも良くない

 

睡眠を上手くとって、快適な秋を過ごしましょう!

 

ピックアップ以外の記事

 


 

 


 

 


 

このページをシェアする

【膵臓がんでも幸せに楽しく生きる】からお知らせを受け取るには?

お母さんプロジェクトチーム
いつも【膵臓がんでも幸せに楽しく生きる】をご覧いただきありがとうございます。

FacebookやTwitterではがんの最新情報やおすすめの癒し情報など随時配信中です。ブログの更新もお知らせしているので、ぜひ登録して活用してくださいね♪

▼Twitterをフォローする

▼Facebook いいね!

お母さんプロジェクトチーム
↓のランキングボタンを押すと、この記事を他の患者さんにも読んでもらえる可能性が高くなります。よろしければご協力の程お願いいたします。

 

⇒すい臓がん ブログランキングを見る ⇒FC2 ブログランキングを見る