山本電気のフードプロセッサーを買った
以前、「【レビュー】「がん治療中の食事」(ジョセ・ヴァン・ミル著)は食べることが困難な人向けの本」で紹介した山本電気のフードプロセッサー買いました。
山本電気は、国内屈指の自動車関連モーターの技術を活かし、フードプロセッサーなどを開発・製造しているメーカーです。
↓これです。山本電気のフードプロセッサー(YE-MM41)。
人にオススメしておいて使わないのは嫌だったので、購入して試してみました。
今回は、そのレポートをどうぞ!
今回作るのは「緑黄色野菜のポタージュ」
引用元:YAMAMOTOレシピ
食べることや飲むことが辛いがん患者さんでも食べれるようにと思い、今回はスープをチョイス。
緑黄色野菜に多く含まれるベータ・カロテン(体内でビタミンAに変わる)やレバーなどに含まれるビタミンA、緑茶や緑黄色野菜に含まれる植物成分のポリフェノールなどは、発がん促進物質の効力を低め、がんの発生を防ぐ作用のあることが動物実験などから明らかになっています。
また、カロテンやビタミンAを含む食品をたくさん食べることで、肺がん、膀胱がん、喉頭がん、胃がんなどにかかりにくくなることが知られています。
引用元:がん予防12ヶ条 (予防と治療) がん治療.com (この記事は、国立がんセンターが監修)
緑黄色野菜は、がんの発生を防ぐ作用があるかもしれないと言われています。
緑黄色野菜のスープを作るにあたって、用意した食材がこちら。
パプリカは黄色のものにしました。
材料を細かく切る
材料の重さを量って、切ります。
にんじんは、写真よりもう少し小さめに切りました。
たまねぎから炒める
オリーブオイルを熱し、たまねぎをしんなりするまで炒めます。
その他の野菜も炒める
パプリカ、にんじん、かぼちゃ、トマトも入れて炒めます。
トマトから水気が出たら、水200ml、ローリエ、顆粒コンソメを入れます。
あとは、やわらかくなるまで煮ましょう。
フードプロセッサーですりつぶす
まずは40℃くらいに冷まします。
ローリエを取り除いて、フードプロセッサーのボールに入れます。
フードプロセッサーのセッティングをしたら、スイッチオン!
ときどき滑らかになったかどうかチェックしながら。
念のため、ふたを開けるときには、電源コードを抜くと安心です。
間違って作動して、ケガをしてしまうことを防げます。
裏ごしして、味付け
まずは裏ごし。
ボールから残りを取るのには、付属のヘラを使うといいと思います。
我が家では、裏ごし用に大きいヘラも用意しました。
裏ごしはスープをなめらかにするために行います。
もしも裏ごしをしないと、食材がそのまま残ります。
なので、感覚としては飲むというより、食べるスープになります。
しかし味は一緒なので、食べる元気のある方ならそのままでも大丈夫です。
裏ごしをしたら、今度は鍋に戻して、味付けです。
塩コショウなどで味付けをします。そして、味見。
あとは、器に盛り付け。
お好みで生クリームを入れて、完成!
感想
まずスープの味なのですが、「おいしい!」の一言に尽きます。
市販のポタージュなどよりも、はるかに濃厚でした。
実は、私かぼちゃが苦手なのですが、このスープは気にならずに食べることができました。
出来上がった量は、普通に食べれる人からすると少なかったのですが、あまり食べれないがん患者さんには丁度いいくらいかと。
またフードプロセッサーの感想としては、「静か!」でした。
さすが、国内屈指の自動車関連モーターの技術を持っているメーカーだと関心しました。
フードプロセッサーを使っている間、静か過ぎてうちの猫もこんな感じでした。
猫は耳がいいのですが、フードプロセッサーを使っている時に特に怖がる様子もありませんでした。
それくらい静かでした。
もちろん氷などの固いものをフードプロッセッサーにかけると少し音はします。
それでも山本電気のフードプロセッサーは静かだったと思います。
静かであれば、がん患者さんが寝ている間などにも使えると思います。
がん患者さんによっては、なかなか寝れない方もいます。
せっかく寝たのに、うるさくして起こしてしまう・・・ということは、山本電気のフードプロセッサーにはなさそうです。
音は電動歯ブラシくらいの静かさでしたね。
基本的にフードプロセッサーはオススメです。
普通に調理するよりも、しっかりすり潰せば細胞内の栄養素まで、しっかり摂取することができます。
栄養を必要とする患者さんには、調理法も大事かと思います。
しかし手間がかかるし、料理もそんなにできない・・・という方には、スープメーカーが簡単で放っておけばスープができちゃうのでオススメです。
でも、ちょっとお値段がお高いのが悩みどころなんです・・・。
今後は、このフードプロセッサーを使ってレシピなどをご紹介していけたらと思っています。
【膵臓がんでも幸せに楽しく生きる】からお知らせを受け取るには?
FacebookやTwitterではがんの最新情報やおすすめの癒し情報など随時配信中です。ブログの更新もお知らせしているので、ぜひ登録して活用してくださいね♪
▼Twitterをフォローする
Follow @okasanproject
▼Facebook いいね!
⇒すい臓がん ブログランキングを見る ⇒FC2 ブログランキングを見る